続けまして、Maker Faire Tokyo 2013出展のお知らせです。
<Maker Faire Tokyo 2013>
日時:2013年11月3日(日)12:00~17:00、
4日(月)10:00~17:00
場所:日本科学未来館 & タイム24ビル @お台場
ブース:タイム24ビル HALL1
出展名:ロボット工房のらとりえ
入場料:前売:大人 1,000 円、18歳以下 500円
当日:大人 1,500 円、18歳以下 700円
※ 小学校未就学者は無料
※ 期間中1日限り有効
イベント情報は
こちらMaker Faire Tokyo(MFT)は年一回なので、
前回のMFT2012と比べると格段にロボットや製品が
増えていますので、手作りブースと合わせてかなり
にぎやかな感じになっていると思います。
是非、会場にお越しの際は<のらとりえ>ブースへ
お立ち寄りください!
工房生まれのロボットたちと皆様のお越しをお待ちしております。
(前日のデザフェス出展から続けての三日連続出展なので、
バテないように頑張ります...)
スポンサーサイト

Maker Faire Tokyo 2012(MFT2012)が終わりました!
たくさんの方にブースにお越し頂き、有難うございました。
今回は驚きました。
入場が有料になったり、名称やシステムが今回から変わったので
やっぱり来場者はちょっと減るのかなぁーと思いましたが、
そんな心配は不要なほど、開始直後からの大盛況!
初期のMake Tokyo Meetingの理工系大学の学園際にも似たノンビリした雰囲気はどこにいったのかと思うほど、もの凄い人混みでした。
ピーク時の人の密度で言ったら、デザフェスよりも混んでいた気がします。
(デザフェスの入り口から真反対に対して、MFTは入り口のすぐ近くの好立地だったので
一概には言えませんが・・・)
日本科学未来館という場所柄、やっぱりファミリーが多かったです。
ある時には、気がつくとブースの目の前に7~8人くらいのお子様たちが・・・。
『のらぴか』シリーズは、3歳になる姪っ子が遊べることをコンセプトにしていたので、
ある意味それが当たったのか、ずっと『のらぴか』で遊んでくれるお子様が続出。w
楽しんでもらえて本当に嬉しいです。
是非、次回も新鮮に楽しんでもらえるよう『のらぴか』シリーズの種類を増やしたいと思います。
また、過去のMTMやデザフェスで購入して頂いた上に、
今回もブースにお越し頂き、お声がけしてくださった方々有難うございます。
なかなかゆっくりとお客さんとお話することが出来なく、
感謝の気持ちを伝えきれていませんが、とっても励みになっています!
ブログ上ですみませんが、重ねて御礼申し上げます。
新商品のWEBショップUPですが、
今週から来週くらいにかけて少しずつ上げていきます。
いよいよ今週末、12月1日(土)・2日(日)にお台場の日本科学未来館にて
Maker Faire Tokyo 2012(MFT2012)が開催されます!
のらとりえのブースの場所ですが、
1階の入口から入って、すぐ右側の島の真ん中です。
会場レイアウト図 ←[1F J-05]
基板アクセサリーなどの商品の種類も前回のMake(MTM07)出展時に比べると格段に増えており、
Webショップに未掲載の商品も多数展示・販売します。
ロボット、基板アクセサリー、制御基板などなど色々ありすぎて
180cm幅の机上に全て収まるか!?といった感じですが、
老若男女、子供からギークまで楽しめるブースになりそうです。
皆様方のご来場、ロボット達と共に心よりお待ちしております。
<Maker Faire Tokyo 2012>
日時:2012年12月1日(土)12:00~17:00、2日(日)10:00~17:00
場所:日本科学未来館(※前回と会場が違います)
ブース:1F J-05
出展名:ロボット工房のらとりえ
入場料:当日:大人 1,500 円、18歳以下 700円
※ 小学校未就学者は無料
※ 期間中1日限り有効
イベント情報は
こちら
今年もMakeに出展します!
(※今回からイベント名が"Make: Tokyo Meeting" → "Maker Faire Tokyo"と名称が変わりました)
<Maker Faire Tokyo 2012>
日時:2012年12月1日(土)12:00~17:00、2日(日)10:00~17:00
場所:日本科学未来館(※前回と会場が違います)
ブース:未定(後日、別途お知らせします)
出展名:ロボット工房のらとりえ
入場料:前売:大人 1,000 円、18歳以下 500円
当日:大人 1,500 円、18歳以下 700円
※ 小学校未就学者は無料
※ 期間中1日限り有効
イベント情報は
こちら前回とは、名称や会場・システムなどが大きく一新されるので、
来場される方々や会場の雰囲気がどのように変わるのか今から楽しみです。
ロボットや商品の方も、前回出展時より大幅に増えていますので、
今までに当ブースにお越しくださった方もそうでない方も、きっと楽しんで頂けると思います!
ブースの場所など詳細なことが決まりましたら、改めてブログでご連絡致します。

発売予定のロボット用モジュール製品の展示、電子基板アクセサリーの販売、共にとてもご好評を頂きましてブースへお越しくださった皆様方へ重ねて御礼申し上げます。
初日に販売出来なかったものや、想定以上の人気の為に完売した製品もあり、ご希望の品をご購入できなかった方々には大変申し訳ございません。
只今、弊社製品の公式WebSHOPを構築中です。今回のイベントで展示・販売した製品や、その他新製品を随時UPしていく予定ですので、ご購入希望の方はもう少しお待ちください。来年1月中のWebSHOPオープンを予定しております。
製品に関するお問い合わせなどございましたら
こちらまでお問い合わせください。