上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ドワンゴジェイピーnewsにインタビュー記事を掲載して頂いたのと同時に、
ドワンゴジェイピーストアでの作品のお取り扱いが始まりました(種類はこれから続々追加されます)。
近日、各"のらぴか"の試遊動画もニコニコ動画にUPされる予定です。
【ドワンゴジェイピーnews】▼ドワンゴジェイピーストア商品ページ
電子箱庭『のらぴか 律-ritu-』電子箱庭『のらぴか 帯-obi-』電子箱庭『のらぴか 紋-mon-』
スポンサーサイト
4月2日(日)にminneのアトリエ 世田谷にてワークショップを開催します。
8月のお盆の時期に下記日程で電子工作教室を開講します。
内容は二時間程度で、のらぴかを1つ半田付けして製作していただきます。
もちろん、初心者歓迎で、子供から大人まで楽しんで頂ける教室となっております。
(半田コテなどの工具は貸し出します)
①8月11日 10:00~12:00 @サンケイリビング新聞社 大宮教室 お申込先は
こちら ②8月11日 13:00~15:00 @サンケイリビング新聞社 大宮教室 お申込先は
こちら ③8月13日 15:45~17:45 @産経学園 吉祥寺校 お申込先は
こちら ④8月14日 14:30~16:30 @産経学園 自由が丘校 お申込先は
こちら こちらのHPでの告知が少し遅くて申し訳ないのですが、
今現在でお申し込みがそこそこ来ておりますので、ご希望の方はお早めにお願いします。
教室の詳細は、上記の申し込み先リンクをご覧になってください。
先日のminneハンドメイド大賞2016で受賞致しました電子箱庭"のらぴか"が、
朝日新聞SHOPにてコラム『ぼくが始めた日本百貨店』での掲載に併せて、
取り扱いを開始いたしました。
コラム『ぼくが始めた日本百貨店』
第37回 毎日をちょっとだけ楽しくするモノヅクリ朝日新聞SHOP のらぴか販売ページ
来月から渋谷にあるカルチャーワークスさんで、
電子箱庭”のらぴか”をいっぱい作る電子工作教室を開講致します。
受講申し込み受付中なので、是非ご参加ください。
工作教室は基本的に初めて半田コテを触られる入門者向けで、
必要な工具も一式全て支給します。
「電子工作をやってみたいけど、何から作ったら良いか分からない…」
といった方にオススメです。
動作原理や部品の買い方なども解説致します。
講座名: ロボットエンジニアが教える電子工作教室 電子箱庭『のらぴか製作』
日程: 4~6月(全3回) 第4日曜 10:30~13:00
場所: シダックス カルチャーワークス(渋谷駅13番出口より徒歩5分)
お申込先:
CULTURE WORKS